• 2月25日 基礎課程「特用林産(シキミ・サカキの栽培)」

    森林といえば「木材」をイメージする人が多いと思いますが、木材以外にも有用な森林の...

    2022/03/10
    image
  • 2月21日 基礎課程「造林・育林技術、木材利用」

    基礎課程では実習と資格講習が大部分を占めますが、関連分野の見学も行なっています。...

    2022/03/09
    image
  • 2月18日 基礎課程「ビジネスマナー」

    山の中で危険をともなう作業をする林業はチームワークが非常に重要です。対人関係を良...

    2022/03/08
    image
  • 2月17日 基礎課程「チェンソーワーク」

    1年間チェンソーで木を伐ってきた研修生たち。最後の確認として、場内でのチェンソー...

    2022/03/08
    image
  • 2月8日 基礎課程「第4回インターンシップ報告会」

    基礎課程では1年間に4回、2週間のインターンシップを行います。インターン後は2週...

    2022/03/07
    image
  • 1月19日 基礎課程「本格架線見学」

    架線作業が多い高知県でも特徴的な索張りの一つであるH型架線集材。主に定性間伐に用...

    2022/02/03
    image
  • 1月15日 基礎課程「鳥獣対策」

    林業における鳥獣被害は深刻な問題で、再造林地においては対策なしでは成林しないほど...

    2022/02/02
    image
  • 1月12日 基礎課程「木の登り方」

    林業架線の架設や枝打ちなど、少し木の高いところに上るだけで、作業の効率が大きく変...

    2022/02/01
    image
  • 12月15日 基礎課程「林業機械実習(本格架線・集材)」

    年末に架設したエンドレスタイラー式の本格架線。引き続き集材実習を行いました。 先...

    2022/01/07
    image
  • 11月16日 基礎課程「林業機械実習(本格架線・架設)」

    スイングヤーダで行う簡易架線(地引き)とは違い、木材を空中に浮かせて運ぶことが出...

    2022/01/06
    image
image image