• 専攻課程_林業技術コース 高性能林業機械操作実習(その2)

    高性能林業機械を使用した搬出間伐実習では、ICTハーベスタの他にウインチ付きグラ...

    2025/01/21
    image
  • 専攻課程_林業技術コース 高性能林業機械操作実習(その1)

    林業技術コースでは、12月9日から12月19日まで高性能林業機械を使用した搬出間...

    2025/01/20
    image
  • 短期課程「木造初心者のための中大規模木造塾2024@高知 4...

    第4回目は最終回。 国立研究開発法人 建築研究所の平光厚雄先生、東畑建築事務所の...

    2025/01/14
    image
  • 短期課程「特用林産で地域おこし」シキミ・サカキ編 3日目

    3日目は最終日、流通から販売までの講義です。 シキミ・サカキの主な販売先としては...

    2025/01/10
    image
  • 短期課程「特用林産で地域おこし」シキミ・サカキ編 2日目

    2日目は、土佐町芥川でシキミ・サカキを生産している筒井順一郎さんの栽培地の見学で...

    2025/01/09
    image
  • 12月19日「林業機械化論(タワーヤーダの構造の理解)」

    高知県内でも徐々に導入が進んでいるタワーヤーダ。 スイングヤーダよりも長距離で、...

    2024/12/27
    image
  • 12月4~18日 基礎課程「林業機械実習(本格架線集材)」

    先日架設したエンドレスタイラー式の架線で、集材を行いました。 伐倒、荷掛け、造材...

    2024/12/27
    image
  • 短期課程「特用林産で地域おこし」シキミ・サカキ編 1日目

    短期課程です。 「特用林産で地域おこし(シキミ・サカキ編)」を3日の日程で行いま...

    2024/12/20
    image
  • 専攻課程_森林・林業経営概論

    12月3日は、専攻課程で「森林・林業・木材産業と地域創生」の講義を行いました。講...

    2024/12/06
    image
  • 11月12日 基礎課程「ほだ木用の原木伐倒」

    「しいたけ」は特用林産物であり、しいたけ栽培は農山村における地域資源を活用した産...

    2024/12/04
    image
image