活動報告 HOME > 活動報告 > 基礎課程 3月17日 卒業式 基礎課程18名、専攻課程20名の研修生が卒業しました。 新型コロナウイルスの影響... 2023/03/22 3月1日 基礎課程「里山保全・活用(自伐林家の森林施業)」 本校の外部講師でもある濵口先生は、自身の山林で施業を行う自伐林家でもあります。本... 2023/03/20 2月21日基礎課程「特用林産(シキミ・サカキの栽培)」 森林は木材の生産を行う場ですが、木材以外にも有用な「特用林産物」の生産の場でもあ... 2023/03/17 2月17日「造林・育林技術(コンテナ苗の生産現場)」 近年は植栽の効率化や植え付け時期の平準化を図るため、裸苗ではなく根鉢のついたコン... 2023/03/07 2月13日「林業機械実習(のいち動物公園の景観伐採)」 林業における伐採作業は奥山といった人目に付きづらい場所で行うため、なかなかその成... 2023/03/03 2月6日「木材利用(バイオマス発電所見学)」 基礎課程では実習と資格講習が大部分を占めていますが、現場だけでなく川下の林業関連... 2023/03/02 1月12日「林業機械化論(タワーヤーダの構造の理解)」 高知県内でも徐々に導入が進んでいるタワーヤーダ。スイングヤーダよりも長距離で、本... 2023/03/01 1月11日「鳥獣被害対策(獣道の見つけ方)」 林業における天敵は自然環境だけでなく野生鳥獣もその一つです。なかでもニホンジカは... 2023/03/01 11月11日「林業体育(トレイルランニング)」 インターンシップで体力不足を痛感した研修生。そこで、足腰と心肺を鍛えるため高知市... 2023/01/10 11月10日 基礎課程「森林調査(毎木調査)」 山を見る、と一言で言っても広大な山林のどこを見るかは人によって様々です。樹種、土... 2023/01/06 1 2 3 ..... 16 カテゴリ インターンシップ オープンキャンパス その他 リカレント 公開講座 基礎課程 実習報告 専攻課程 木造設計コース 林業技術コース 森林管理コース 活動報告カテゴリー1 短期課程 行事・イベント 講義報告 タグ CLT QGIS Team Timberize きのこ サカキ シキミ ドローン 備長炭 公開講座 土佐備長炭 地形 地質 安井昇 建築士 建築学生向け集中講座 意匠 木材コーディネーター 木造塾 木造建築 木造設計 木造設計コース 木造防耐火 林業 林業大学校 林業学校 林業技術コース 林業機械 梼原町 森林GIS 森林情報 森林施業プランナー 森林管理コース 樹木医 牧野富太郎 牧野植物園 特用林産 目標林型 短期課程 菊炭 隈研吾 雲の上のホテル 高知県 高知県立林業大学校 鳥獣被害対策 黒炭 新着情報 3月17日 卒業式 2023年3月22日 3月1日 基礎課程「里山保全・活用(自伐林家の森林施業)」 2023年3月20日 2月21日基礎課程「特用林産(シキミ・サカキの栽培)」 2023年3月17日 専攻課程森林管理コース_伐木造材技術(切り捨て間伐) 2023年3月8日