• 森林管理コース 森林情報学5日目

    5日目は森林情報学(基礎編)の最終日と言うことで、4日間の振り返りを行いました。...

    2020/08/11
    image
  • 専攻課程 林業技術コース「作業道開設実習」

     林業技術コースでは7月21日から作業道開設実習が始まりました。  現場技術者に...

    2020/08/05
    image
  • 木造設計コース「防耐火設計」

    木造設計コースです。 8月30日は「防耐火設計」講座。これから特に中大規模の木造...

    2020/08/05
    image
  • 専攻課程 林業技術コース「作業路網設計」

     7月13日から17日の5日間は一般社団法人山林協会から外部講師として永野先生、...

    2020/08/03
    image
  • 森林管理コース 森林情報学4日目

    4日目となると例年であれば疲れが見え始める頃ですが、今年の森林管理コースは人数が...

    2020/07/31
    image
  • 「木質構法概論」・「木質構造設計」

    木造設計コースです。 東京大学生産技術研究所の腰原幹雄先生から7月16、17日の...

    2020/07/29
    image
  • 森林管理コース 森林情報学 3日目

       QGISの虜になったのか、色分けされたベクターレイヤーのようなシャツを着た...

    2020/07/22
    image
  • 7/15 基礎課程「育苗・育林技術(刈払機の取扱)」

      下刈り、除伐で用いられる刈払機。今回は森林総合センターの構内で刈払...

    2020/07/22
    image
  • 森林管理コース 森林情報学 2日目

     QGISがどのようにして動作するのか、どこにどのボタンやタブが表示されるのか少...

    2020/07/21
    image
  • 7/2 基礎課程「育苗・育林技術(下刈り)」

    香美市香北町にある大荒の滝近くの国有林で造林鎌を使った下刈りの実習を行いました。...

    2020/07/17
    image
image image