• 1月11日「鳥獣被害対策(獣道の見つけ方)」

    林業における天敵は自然環境だけでなく野生鳥獣もその一つです。なかでもニホンジカは...

    2023/03/01
    image
  • 専攻課程_リスクアセスメント

    2月17日(金)に、林業技術コースと森林管理コースが合同で、リスクアセスメントの...

    2023/03/01
    image
  • 専攻課程 林業機械メンテナンス その2

    3日目は、プロセッサのアタッチメント部分の油圧ホースの製作と交換作業を行いました...

    2023/02/28
    image
  • 専攻課程 林業機械メンテナンス その1

    専攻課程の森林管理コースと林業技術コース合同で、2月14日から林業機械のメンテナ...

    2023/02/27
    image
  • 短期課程「特用林産物で地域おこし(きのこ編)」3日目

    3日目は「原木栽培編」です。 昨日に引き続き午前中は森産業の上甲所長に、原木栽培...

    2023/02/25
    image
  • 短期課程「特用林産物で地域おこし(きのこ編)」2日目

    2日目は「菌床栽培編」です。 森産業株式会社四国営業所の上甲政治所長に講義して頂...

    2023/02/23
    image
  • 短期課程「特用林産物で地域おこし(きのこ編)」1日目

    短期課程です。 地域の元気創造コース「特用林産物で地域おこし(きのこ編)」を3日...

    2023/02/21
    image
  • 短期課程「特用林産で地域おこし(備長炭編)」最終目

    最終日は森本さんが昭和に使われていた炭窯跡と、原木の集積所と、15年位前に原木を...

    2023/02/19
    image
  • 短期課程「特用林産で地域おこし(備長炭編)」4日目

    短期課程です。 4日目は原木の伐採を行いました。 ウバメガシ、カシを原料とした炭...

    2023/02/18
    image
  • 短期課程「特用林産で地域おこし(備長炭編)」3日目

    3日目は木をくべる作業(窯くべ)です。 ウバメガシの木を隙間ができないように1本...

    2023/02/17
    image
image image