• アーボリスト講習(BAT1) その2

    2日目は、樹上作業で必要になるランヤード(自分の体を安定させるもの)について、教...

    2022/11/26
    image
  • 短期課程「建築材料としての土佐和紙」

     短期課程です。  11月1、2日は「建築材料としての土佐和紙」講座が開催されま...

    2022/11/20
    image
  • 短期課程「特用林産で地域おこし~山菜編~」

     短期課程です。  10月20日・21日と「特用林産で地域おこし(山菜編)」を行...

    2022/11/17
    image
  • 短期課程「オンライン木造建築講座(3回目) 日本初の高層純木...

    オンライン木造建築講座3回目は、高知県と公益財団法人経済同友会の連携協定に基づく...

    2022/10/31
    image
  • 短期課程「木造初心者のための中大規模木造建築講座(木造塾3回...

    木造初心者のための中大規模木造塾(3回目)を開催しました。 今回の講義内容は、佐...

    2022/10/25
    image
  • 短期課程 建築学生向け集中講座「オータムスクール」 2日目

    【2日目】  梼原町役場今回が解説デビューとなった森林の文化創造推進課の辻本さん...

    2022/09/27
    image
  • 短期課程 建築学生向け集中講座「オータムスクール」 1日目

     サマースクールから2週間後の9月7日から9日までの3日間、建築学生向け集中講座...

    2022/09/26
    image
  • 短期課程「木造初心者のための中大規模木造塾2022 ➁」

    第2回目は桜設計集団の安井先生、岐阜県立森林文化アカデミーの辻先生、内海彩建築設...

    2022/09/22
    image
  • 短期課程 建築学生向け集中講座「サマースクール3日目」

     最終日の3日目は高知の木造建築見学です。  まず、四国霊場31番札所の五台山竹...

    2022/09/08
    image
  • 短期課程 建築学生向け集中講座「サマースクール2日目」

     2日目は、梼原町役場森林の文化創造推進課の中越さんに、梼原町の間伐モデル林の見...

    2022/09/07
    image
image image