• 短期課程「特用林産で地域おこし」きのこ編 3日目

    3日目は本山町にある南部椎茸生産組合の畠山日出男さんの圃場見学。 自ら伐採して原...

    2025/02/17
    image
  • 短期課程 林業女子のキャリア論Ⅴ

    短期課程です。 林業女子会@高知とのコラボ企画第5弾、「林業女子のキャリア論Ⅴ~...

    2025/02/04
    image
  • 短期課程「特用林産で地域おこし」きのこ編 1日目

    短期課程です。 元気な地域創造コース「特用林産物で地域おこし(きのこ編)」を3日...

    2025/02/03
    image
  • 短期課程「特用林産で地域おこし」黒炭編 3日目

    3日目は窯出し。 窯を熱する焚き用原木が空気穴に詰まって一度鎮火したという連絡が...

    2025/01/29
    image
  • 短期課程「特用林産で地域おこし」黒炭編 2日目

    2日目は窯入れ。 原木のサイズによって配置する場所を変えることや、炭窯の空気の流...

    2025/01/27
    image
  • 短期課程「特用林産で地域おこし」黒炭編 1日目

     短期課程「特用林産で地域おこし(黒炭編)」は黒炭の製造工程(原木伐採、窯入れ、...

    2025/01/24
    image
  • 短期課程「木造初心者のための中大規模木造塾2024@高知 4...

    第4回目は最終回。 国立研究開発法人 建築研究所の平光厚雄先生、東畑建築事務所の...

    2025/01/14
    image
  • 短期課程「特用林産で地域おこし」シキミ・サカキ編 2日目

    2日目は、土佐町芥川でシキミ・サカキを生産している筒井順一郎さんの栽培地の見学で...

    2025/01/09
    image
  • 短期課程「特用林産で地域おこし」シキミ・サカキ編 1日目

    短期課程です。 「特用林産で地域おこし(シキミ・サカキ編)」を3日の日程で行いま...

    2024/12/20
    image
  • 専攻課程_森林・林業経営概論

    12月3日は、専攻課程で「森林・林業・木材産業と地域創生」の講義を行いました。講...

    2024/12/06
    image
image