活動報告(研修報告) HOME > 活動報告(研修報告) > 講義報告 6/3 基礎課程「造林学」 森を作り育てるうえで、最初に行う地拵えや植栽等の作業を総称して「造林」といい、健... 2020/06/11 5/22 基礎課程「燃料鑑定」 林業ではチェーンソーや刈払機などの小型のものから、バックホウや高性能林業機械とい... 2020/05/29 基礎・専攻課程「オンライン授業開始」 新型コロナウイルス感染防止策として、本校では研修生にノートパソコンを貸し出し、W... 2020/05/14 2月28日 基礎課程「ビジネスマナー講座」 卒業まで残り少しとなりました。就職・進学と研修生の進路も決まり、ラストスパートの... 2020/03/12 2/18 欧州型林業(専攻課程 森林管理コース、林業技術コー... 岐阜県庁の中村さんを講師にお招きし、近年の日本の林業を振り返りつつ、欧州では現... 2020/02/20 1月14,15日 専攻課程森林管理コース 「間伐作業システム... 1日目:「なぜ林業が必要なのか?」というところから、林業の発展と共に導入されてき... 2020/02/12 1/15~1/24架線知識開発(専攻課程 林業技術コース) 架線の研修は、林業技術コースの講座の中でも大きな柱の一つです。タワーヤーダの現場... 2020/01/30 1月9日 基礎課程「森林情報学(ドローン講習)」 林業の省力化・情報化が進む中で、活躍しているUAV(ドローン)。林業大学校では専... 2020/01/15 12月8~10日 専攻課程森林管理コース 「森林計測学」 森林技術センターの山﨑真主任研究員にお越しいただき、3日間みっちりドローンを勉強... 2020/01/10 専攻課程 森林管理、林業技術コース「森林情報学」 仁淀川町を訪問し、仁淀川町の実施する林業支援の施策と最新の取り組み事例について... 2019/11/21 27 28 29 30 カテゴリ インターンシップ オープンキャンパス その他 リカレント 公開講座 基礎課程 実習報告 専攻課程 木造設計コース 林業技術コース 森林管理コース 活動報告カテゴリー1 短期課程 行事・イベント 講義報告 タグ QGIS Team Timberize きのこ サカキ シキミ チェンソーワーク ドローン 備長炭 公開講座 土佐備長炭 地質 安井昇 建築士 建築学生向け集中講座 指導者養成 日高村 木材コーディネーター 木造塾 木造建築 木造設計 木造設計コース 木造防耐火 林業 林業大学校 林業女子会 林業学校 林業技術コース 林業機械 梼原町 森林GIS 森林情報 森林施業プランナー 森林管理コース 樹木医 牧野富太郎 牧野植物園 特用林産 短期課程 菊炭 隈研吾 雲の上のホテル 高知県 高知県立林業大学校 鳥獣被害対策 黒炭 新着情報 専攻課程_森林環境整備/作業路網設計① 2025年5月9日 基礎課程「林業労働災害防止(キックバック)」 2025年5月8日 専攻課程「伐木造材技術」 2025年5月7日 専攻課程共通科目「造林学(植栽)」 2025年5月1日