• 短期課程木造建築コース 建築実務者向けオンライン講座(第1回...

    7/8(金)、「齢級構成から考えてみたい木材利用」と題して、本校特別教授の原田浩...

    2022/07/14
    image
  • 短期課程 小規模林業向けコース「安全なかかり木処理」

    6月22日「安全なかかり木処理の実践、林業現場でのヒヤリハット」 この研修は、高...

    2022/07/13
    image
  • 専攻課程共通課目 森林文化・多面的機能学「自然保護」

    6月3日、東京農工大学 名誉教授の土屋俊幸先生にご講義いただきました。 「自然保...

    2022/06/15
    image
  • 短期課程「樹木医養成(入門編)」3日目

     3日目の研修場所は、高知県立牧野植物園。  今年は牧野富太郎博士の生誕160年...

    2022/06/05
    image
  • 短期課程「樹木医養成(入門編)」2日目

     2日目は1日目に引き続き樹木医である県森林技術センターの藤本チーフを講師として...

    2022/06/04
    image
  • 短期課程「樹木医養成(入門編)」1日目

     樹木の治療に興味を持つ方や、森や木に興味がある方を対象とした「樹木医養成(入門...

    2022/06/02
    image
  • 4月6日 短期課程_研修指導者養成

    入校式を間近に控え、教員も新年度の講義や実習の準備を行っています。 今回は、実習...

    2022/04/12
    image
  • 短期課程「大径木伐倒時の手順」

    短期課程です。 高知県内では60年生を超えるスギ、ヒノキの林分が多くなってきまし...

    2022/03/01
    image
  • 短期課程「アーボリスト」

    短期課程です。 アーボリスト(特殊伐採技術者)養成として、「BAT-1,2」を1...

    2022/02/08
    image
  • 短期課程「特用林産で地域おこし・黒炭編(4日目)」

    短期課程です。特用林産で地域おこし「黒炭編」最終日となる4日目は、12月19日の...

    2022/02/04
    image
image image