活動報告(研修風景) HOME > 活動報告(研修風景) > 短期課程 > 短期課程「特用林産で地域おこし」黒炭編 3日目 2025/01/29 記事一覧に戻る 短期課程「特用林産で地域おこし」黒炭編 3日目 3日目は窯出し。 窯を熱する焚き用原木が空気穴に詰まって一度鎮火したという連絡があったため、3日延期しての開催でした。 炭窯の口を開けるときは、良い炭ができているかいつもドキドキしているとのこと。 今回もなんとか製品にできる良い炭が出来ました。 窯出しでは、参加者全員が顔を真っ黒にしながら作業していました。 2025/01/29 記事一覧に戻る カテゴリ インターンシップ オープンキャンパス その他 リカレント 公開講座 基礎課程 実習報告 専攻課程 木造設計コース 林業技術コース 森林管理コース 活動報告カテゴリー1 短期課程 行事・イベント 講義報告 タグ QGIS Team Timberize きのこ サカキ シキミ チェンソー チェンソーワーク ドローン 備長炭 公開講座 地質 安井昇 専攻課程 建築士 建築学生向け集中講座 木材コーディネーター 木造塾 木造建築 木造設計 木造設計コース 木造防耐火 林業 林業大学校 林業女子会 林業学校 林業技術コース 林業機械 梼原町 森林GIS 森林情報 森林情報学 森林施業プランナー 森林管理コース 樹木医 牧野富太郎 牧野植物園 特用林産 短期課程 菊炭 隈研吾 雲の上のホテル 高知県 高知県立林業大学校 鳥獣被害対策 黒炭 新着情報 研修生日記①|JLCアカデミー・ジュニアクラス交流会および競技会に参加! 2025年10月7日 7月7日 基礎課程「森林調査(毎木調査)」 2025年10月6日 7月3~4日 「就業ガイダンス」 2025年10月3日 専攻課程_林業技術コース 架線知識開発(架線の基本) 2025年10月2日