• 2月17日「造林・育林技術(コンテナ苗の生産現場)」

    近年は植栽の効率化や植え付け時期の平準化を図るため、裸苗ではなく根鉢のついたコン...

    2023/03/07
    image
  • 専攻課程_林業労働災害

    2月24日(金)に、林業技術コースと森林管理コースが合同で、林業労働災害に関する...

    2023/03/03
    image
  • 2月13日「林業機械実習(のいち動物公園の景観伐採)」

    林業における伐採作業は奥山といった人目に付きづらい場所で行うため、なかなかその成...

    2023/03/03
    image
  • 2月6日「木材利用(バイオマス発電所見学)」

    基礎課程では実習と資格講習が大部分を占めていますが、現場だけでなく川下の林業関連...

    2023/03/02
    image
  • 専攻課程_チェーンソーに関する知識

    2月20日(月)に、林業技術コースと森林管理コースが合同で、チェーンソーに関する...

    2023/03/02
    image
  • 1月12日「林業機械化論(タワーヤーダの構造の理解)」

    高知県内でも徐々に導入が進んでいるタワーヤーダ。スイングヤーダよりも長距離で、本...

    2023/03/01
    image
  • 1月11日「鳥獣被害対策(獣道の見つけ方)」

    林業における天敵は自然環境だけでなく野生鳥獣もその一つです。なかでもニホンジカは...

    2023/03/01
    image
  • 専攻課程_リスクアセスメント

    2月17日(金)に、林業技術コースと森林管理コースが合同で、リスクアセスメントの...

    2023/03/01
    image
  • 専攻課程 林業機械メンテナンス その2

    3日目は、プロセッサのアタッチメント部分の油圧ホースの製作と交換作業を行いました...

    2023/02/28
    image
  • 専攻課程 林業機械メンテナンス その1

    専攻課程の森林管理コースと林業技術コース合同で、2月14日から林業機械のメンテナ...

    2023/02/27
    image
image image