• 6月29日 基礎課程「造林・育林技術 国有林の下刈り」

    香美市香北町にある「大荒の滝」近くの国有林(約0.8ha、5年生のスギ人工林)で...

    2023/07/28
    image
  • 林業技術コース_スキルアップ(架線技術)(その2)

    2日目は、林業大学校の実習棟にて、実際に架線を架設・撤去する際に使用されるけん引...

    2023/07/27
    image
  • 林業技術コース_スキルアップ(架線技術)(その1)

    7月10日・11日・13日の三日間で、架線技術についての講義を行いました。 講師...

    2023/07/25
    image
  • 専攻課程共通_無人航空技術(ドローン)

     6月26日、27日は、(株)エレパさんによる専攻課程共通の無人航空技術(ドロー...

    2023/07/24
    image
  • 専攻課程森林管理コース_森林情報学①②

     6月9日より森林管理コースの要と言ってもよい森林情報学シリーズの講義が始まりま...

    2023/07/21
    image
  • 6月20日 基礎課程「育林技術 造林鎌の取り扱い」

    植えた木は一定の大きさになるまで、周囲の草木に負けないよう下刈りを行う必要があり...

    2023/07/20
    image
  • 専攻課程_林業機械総論(メンテナンス)(その2)

    2日目は、実際にエンジンオイルやエアーエレメント等の交換、ゲタ張りの調整、グリス...

    2023/07/19
    image
  • 短期課程 指導者養成研修(県西部地域)

    短期課程です。   本校では毎年度初めに、研修生を指導する林業技術者を...

    2023/07/18
    image
  • 6月19日 基礎課程「チェーンソー目立て」

    「林業」と聞くと真っ先に浮かぶのが、チェーンソーを持って山で木を伐るイメージだと...

    2023/07/14
    image
  • 専攻課程共通_木材コーディネート

     6月19日の木材コーディネートでは、製材の現場を学ぶために、高知プレカットさん...

    2023/07/13
    image
image image