活動報告 HOME > 活動報告 > 専攻課程 > 専攻課程 共通講座 造林学実習 2019/07/08 記事一覧に戻る 専攻課程 共通講座 造林学実習 5月から6月にかけて造林学実習を行いました。 3コース共通講座のこの実習は、造林学の講義で得た知識をベースに、班に分かれて演習林で毎木調査をし、将来目指す森林の姿を考えながら間伐率やその頻度等を検討していきます。目標林型では100年生の森を見学させてもらい、将来の姿を考えました。 最後はプロにアドバイスをもらいながら間伐を行い、各班で検討した内容と施業した結果を発表しました。木造設計コースの研修生にとっては初めての間伐となりました。 関連 2019/07/08 記事一覧に戻る カテゴリ インターンシップ その他 リカレント 公開講座 基礎課程 実習報告 専攻課程 木造設計コース 林業技術コース 森林管理コース 活動報告カテゴリー1 短期課程 行事・イベント 講義報告 タグ CLT Metashape QGIS コスト計算 サマースクール ドローン モアトゥリーズ 公開講座 副業 地形 地質 安井昇 建築士 建築学生向け集中講座 意匠 木材コーディネーター 木造建築 木造設計 木造設計コース 木造防耐火 林業 林業大学校 林業学校 林業技術コース 林業機械 桜設計集団 梼原町 森林 森林GIS 森林情報 森林管理コース 構造 演習林 無料 焼スギ 環境 生産性 目標林型 短期課程 造林検査 隈研吾 雲の上のホテル 高知県 高知県立林業大学校 鳥獣被害対策 新着情報 短期課程「ドローン(UAV)を活用したスマート林業講座」 2021年3月4日 専攻課程 森林管理コース、林業技術コース「チェンソーの日常点検」 2021年3月3日 専攻課程 林業技術コース「ロープ高所作業特別教育」 2021年3月3日 「建築コミュニケーション学」~林業大学校をさらによい校舎にしよう!」 2021年2月26日