FAQ
よくある質問
~FAQ(Frequently Asked Questions)~
学校生活に関して
- Q. 学校の授業時間は?
- 回答_8:50~16:10(1コマ90分授業を午前2コマ、午後2コマ。各コマの間に10分間の休憩と、昼休みは1時間。)
※ただし、資格講習など、上記時間に当てはまらない場合もあります。
- Q. 通学手段は?
- 回答_ほとんどの研修生が車で通学していますが、自転車、バイクで通っている人もいます。
- Q. 研修生用の寮はあるのか?
- 回答_本校には研修生用の寮はありません。下宿をされる研修生の皆さんは近隣の民間学生向けマンションなどに契約しています。
- Q. アパートの斡旋はあるのか?
- 回答_特定の不動産業者やアパートの斡旋はしていません。
- Q. 住居は近くにあるのか?
- 回答_学校のある香美市土佐山田町には、高知工科大学もあることから一人暮らし用のアパートが多くあります。本校の研修生の多くも土佐山田町内のアパートに住んでいます。
- Q. 食堂や売店はあるのか?
- 回答_食堂及び売店は備えておりませんので、昼食は各自で持参する必要があります。飲み物の自動販売機は校内にあります。
受験に関して
- Q. 健康診断書の項目は?
- 回答_募集要項に添付してある申請様式の中の「健康診断書(参考様式)」を参考にして下さい。様式は各病院で定められているものを使用していただくことも可能ですが、最低限、医師の「診察」を受け、就業に支障がないことを証明してもらうことが必要です。
※【一般的な健康診断の項目】
1.身長、2.体重、3.視力、4.聴力、5.胸部エックス線撮影、6.血圧、7.尿検査、8.診察(その他所見)
- Q. 専攻課程(森林管理、林業技術コース)を希望したいが、基礎課程で取得できる12の資格を全て持っていなくても大丈夫か?
- 回答_それぞれのコースにおいて必要な資格(チェーンソー、刈払機、車両系など)を取得できるように、入校前や夏季休暇、土日で講習を受けることができるようにしています。(短期課程の研修)
- Q. 卒業証明書の代わりに卒業証書のコピーでも可か?
- 回答_最終学校に問い合わせ卒業証明書を発行してもらうことを基本としていますが、学校の統廃合等で証明書の発行が困難な場合は卒業証書の写しでも可としています。
- Q.試験会場への電卓や電子辞書などの持ち込みは可能か?
- 回答_不可。
- Q.募集要項の受講申請資格の申請条件として「中等教育学校の卒業者」とありますが、どのような教育機関を卒業した者が該当しますか?
- 回答_「中学校の卒業者」は、「中等教育学校の卒業者」に該当しません。
中等教育学校とは、学校教育を「初等教育」、「中等教育」、「高等教育」の3段階に分ける考え方をした場合の、第2段階に当たる教育機関を指し、一般の中学校と高等学校における教育を包含して行う教育機関です。従って「中等教育学校の卒業者」とは6年制の中高一貫教育校等を卒業した者が該当します。
給付金に関して
- Q. 給付金(高知県緑の青年就業準備給付金)を受給するにあたっての要件は?
- 回答_詳細につきましては、下記のURLをご参照ください。
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030201/midorinokyuuhukin-sono1.html
(高知県 林業振興・環境部 森づくり推進課 高知県緑の青年就業準備給付金事業について(研修生、卒業生の方へ))
- Q. 現在、失業保険をもらっているが、給付金を受給することは可能か?
- 回答_失業保険や生活保護など、生活費の確保を目的とした国の他の事業による給付金と緑の青年就業準備給付金を重複して受給することは出来ません。
- Q. 給付金はもらいたいが、親の扶養から外れることは避けたい。対応してもらえるか?
- 回答_手当の支給要件から外れる可能性があります。ご家族の職場にご相談ください。
授業に関して
- Q. 山での現場実習はいつから始まるか?
- 回答_年度により異なりますが、基礎・専攻課程とも5月下旬頃から現場へ入ります。
- Q. チェーンソーなど、既にいくつか資格を取っているが、それに該当する研修には参加する必要があるのか?
- 回答_既に資格を取得されている方も学び直しとして、他の研修生と同様に研修を受講していただきます。