活動報告 HOME > 活動報告 > 基礎課程 > 6/10 基礎課程「育林技術(造林鎌の取り扱い)」 2020/06/22 記事一覧に戻る 6/10 基礎課程「育林技術(造林鎌の取り扱い)」 植栽木の生育を守るために必要な下刈り作業。急傾斜地での作業も多く滑りやすいため、足元の確保が重要です。今回は森林総合センターの構内で「造林鎌」という、柄の長い大鎌で下刈りの練習をしました。 当日はあいにく雨天でしたが、気温が低く作業しやすい環境でした。 下刈り作業後は、半年前に仮伏せ込みを行ったシイタケのホダ木を伏せ込みし、風通しが良いよう組み上げました。 関連 2020/06/22 記事一覧に戻る カテゴリ インターンシップ オープンキャンパス その他 リカレント 公開講座 基礎課程 実習報告 専攻課程 木造設計コース 林業技術コース 森林管理コース 活動報告カテゴリー1 短期課程 行事・イベント 講義報告 タグ CLT Metashape QGIS コスト計算 サマースクール ドローン モアトゥリーズ 公開講座 副業 地形 地質 安井昇 建築士 建築学生向け集中講座 意匠 木材コーディネーター 木造建築 木造設計 木造設計コース 木造防耐火 林業 林業大学校 林業学校 林業技術コース 林業機械 桜設計集団 梼原町 森林 森林GIS 森林情報 森林施業プランナー 森林管理コース 構造 演習林 無料 焼スギ 環境 生産性 目標林型 短期課程 隈研吾 雲の上のホテル 高知県 高知県立林業大学校 鳥獣被害対策 新着情報 4月22日 基礎課程「林業体育(ブーツの歩き方)」 2022年5月16日 専攻課程_伐木造材技術 2022年5月9日 専攻課程_造林学 2022年4月26日 専攻課程_森林林業経営概論 2022年4月22日